中小企業診断士試験 消費税15%に引き上げ? 中小企業診断士は副業・投資で備える! こんにちは、Azです。消費税10%に上がったのに、またあげるの!?給料も上がらないのにやっていけないよぉ~記事を執筆している2020年2月11日、「消費税15%」の話で盛り上がっています。本当に消費税15%に上がってしまうのか、そのときに我... 2020.02.11 中小企業診断士試験
2次試験 中小企業診断士 2次試験とは?概要と難易度について 【2025年4月2日更新】中小企業診断士2次試験はとても難しいというし、合格なんてできるのだろうか。自分には無理かも・・・。中小企業診断士2次試験は難関と名高く、実際に何回もチャレンジしている人もいます。特にストレートの方は1次試験突破から... 2020.02.10 2025.04.02 2次試験
投資日記 中小企業診断士兼投資家の投資日記(2020年2月8日) こんにちは、Azです。本日は中小企業診断士兼(自称)投資家の「週間投資結果」をまとめた記事です。Az派手な投資はしていませんが、ほそぼそやっている投資結果を皆さまと共有できればと思います^^ゆるーい記事です。毎週軽く実施している投資結果の振... 2020.02.08 2020.02.16 投資日記
1次試験 中小企業診断士 1次試験の科目免除はすべきか否か 【2025年3月27日更新】中小企業診断士1次試験の科目免除をすれば勉強時間を捻出できるけど、平均点が下がっちゃうかもしれないな・・・。中小企業診断士1次試験は7科目ありますが、一定の条件を満たしていれば科目免除をすることが可能です。ただし... 2020.02.07 2025.03.27 1次試験
実務補習・実務従事 中小企業診断士 独学者の実務補習体験談:集大成の3回目編 【2025年6月4日更新】中小企業診断士実務補習3回目は色々手続きがあるんですよね。また診断協会への勧誘とかがあるとかないとか・・・?中小企業診断士に実務補習のみで登録しようとすると、合計で3回参加することになります。最終日には修了式と登録... 2020.02.05 2025.06.04 実務補習・実務従事
実務補習・実務従事 中小企業診断士 独学者の実務補習体験談:油断大敵2回目後編 【2025年6月2日更新】中小企業診断士実務補習の2回目編の続きを早くお願いします!なにやらひどい目に遭ったとか・・・?中小企業診断士の実務補習について、2回目の体験記事を本ブログで紹介しました※。本記事はその後編になります。前回は事前準備... 2020.02.03 2025.06.02 実務補習・実務従事
実務補習・実務従事 中小企業診断士 独学者の実務補習体験談:油断大敵2回目前編 【2025年6月1日更新】中小企業診断士実務補習も2回目だし余裕だな。前回の通りやっていればいいんでしょ?そんなことはありません! さすがに中小企業診断士実務補習でそこまで油断している方はいないとは思いますが、初回時の不安も解消されて余裕が... 2020.02.02 2025.06.01 実務補習・実務従事
中小型株投資 中小企業診断士兼投資家が狙う「中小型株」2月編 こんにちは、Azです。本日は、中小企業診断士兼(自称)投資家の自分が2月1日時点で狙っている中小型株をご紹介します。Az中小型株はリスクは大きいですが、それに見合うだけの「夢」があります。今日は2月1日時点で私が狙っている銘柄をご紹介します... 2020.02.01 2020.02.15 中小型株投資
1次試験 中小企業診断士 独学者には必須! 1次試験の模試について 【2025年3月30日更新】中小企業診断士1次試験の模試ってやっぱり受験すべきだよな~。でもどんなメリットや効果があるんだろう・・・。中小企業診断士の1次試験模試は「必ず受けとけ!」とよく言われますが、独学者・初学者に取っては必須レベルのも... 2020.01.30 2025.03.30 1次試験
雑記 中小企業診断士 勉強疲れを癒やす「のんのんびより」を紹介! こんにちは、Azです。本日は勉強疲れを癒やす作品「のんのんびより」をご紹介します。以前、ご紹介した応援歌の記事が意外にも好評でしたので、今回も思いっきり横道に逸れた記事を書いて行こうと思います!>>中小企業診断士の独学者に贈る応援ソング 7... 2020.01.28 2020.02.15 雑記