中小企業診断士2次試験 当日に持っていたラストペーパー

中小企業診断士2次試験 当日に持っていたラストペーパー 2次試験
スポンサーリンク

【2023年10月23日更新】

中小企業診断士2次試験用のラストペーパーはどんなものを作成しましたか?良ければ見せてください。

中小企業診断士試験の当日に持っていく、自分に必要な知識等をまとめた通称「ラストペーパー」。これはお守りでもあり、自分自身の努力の結晶が詰まった最強の武器でもあります。

人によって内容やデザインは千差万別ですが、私が中小企業診断士2次試験用に作成した「ラストペーパー」を可能な範囲(一部書籍の丸写しなどがあるため)で共有できればと思います。
※画像が多く、記事が重くなってしまってすみません^^;

それでは、どうぞ!

診断士2次試験用ラストペーパーの中身や作成タイミング

ラストペーパーの中身

ラストペーパーとは冒頭でも述べましたが、試験当日に持っていく、最後の確認・復習用の資料です。

中小企業診断士2次試験用ラストペーパーの主な中身としては以下が一般的です。

・解答プロセス(80分の使い方、タイムマネジメント)
・事例毎の知識(特に重要なところ)
・自分自身の苦手なポイント
・応援メッセージ(?)

中小企業診断士1次試験を乗り越えている方にとっては言うまでもないことですが、試験当日の会場は独特な雰囲気により、思った以上に緊張します。

テキスト類を持ち込んでも良いのですが、確認するポイントを探すのに時間がかかったり、あれもこれも確認しないとという気持ちから焦りも生じます。

結果的に脳に余計なストレスがかかることでパフォーマンス低下につながります。そのため、必要な内容をコンパクトにまとめた「ラストペーパー」を作成することが重要です。

とはいえ、個人差が非常にでるのがラストペーパーです。分量や作り方も人それぞれです。勉強期間中は独学ぼっちだったので、合格後に周囲の診断士の方々のラストペーパーを見せてもらいました。

・ワードで1枚(各事例で計4枚)。必要キーワードのみ記載したパターン
・テキスト(全ノウハウでした)に色々ポイントを書き込んだパターン
・事例を解いてきたノートに手書きで3~4ページまとめたパターン
・律儀にパワポで数十ページまとめたパターン(←私)

千差万別ですね

ノートにまとめていた方は、勉強を教えて頂いていた先輩診断士の応援メッセージがあるなど、まさに「お守り」として活用されていました。

ラストペーパーの作成タイミング

基本的には、中小企業診断士2次試験の勉強を進める中でコツコツ作っていくことが理想です。ただ最終的なまとめは、勉強の最終段階である10月に入った頃に作成される方が多かったです(ヒアリング情報)。

私の場合は、中小企業診断士2次試験用の勉強マニュアルを作成していたので、ラストペーパーはその勉強マニュアルに試験勉強を進める中で弱点となった知識・キーワードを詰め込んで、一部抜粋して持っていきました。全部で40ページくらいです。

中小企業診断士2次試験用に作ったラストペーパー

では私の作成した中小企業診断士2次試験(筆記)用のラストペーパーをご紹介します。

ダウンロード形式でご提供したいところでしたが、様々なテキストの内容を盛り込んで作成してしまったため、差し支えのない範囲で公開したいと思います。

作成に用いたテキストについては以下の記事で紹介していますので、足りない部分は補っていただければと思います。

冒頭(各事例共通部分)

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:全般1
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:全般2

作成したマニュアルから特に重要な「設問理解の考え方」と「与件文切り出しのポイント部分」だけ持っていきました。ただ、当日はほとんど確認する事なく、次に続く事例編を確認していました。

中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ部分

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅰ-1
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅰ-2

事例Ⅰの「全体の構造」や「考えるべき方向性」を持っていきました。これは2次試験を解く中で万が一パニックになった際、立ち返る基本構造として心に刻むためです。お守り部分です。

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅰ-3
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅰ-4

続いてが事例Ⅰに必要な「切り口」と「知識」の部分です。

この4枚目以降には、各知識に対応する詳細説明スライドが数ページ続くのですが、これ以上は版権に抵触してしまうので、割愛します。
※「中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全知識」をまとめたもの。

ちなみに重要切り口等は「中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ」を基にした作成しています。一部公開&5年前のものなので、ご容赦いただければ幸いです・・・。

中小企業診断士2次試験:事例Ⅱ部分

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅱ-1
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅱ-2
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅱ-3
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅱ-4

基本的に持っていったものは事例Ⅰと同じです。全体概要部分と知識部分です。

中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ部分

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅲ-1
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅲ-2
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅲ-3
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅲ-4

こちらも、これまでの事例と一緒です。

中小企業診断士2次試験:事例Ⅳ部分

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅳ-1
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅳ-2

事例Ⅳは全体部分は特に持っていきませんでした。その代わり知識部分をほぼマニュアルそのまま持っていきました。許される範囲で2スライドほど共有します。

中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅳ-3
中小企業診断士2次試験用ラストペーパー:事例Ⅳ-4

まとめ

本記事は中小企業診断士2次試験(筆記)用のラストペーパーを共有しました

試験当日は思ったよりも活用できるスキマ時間は短く、テキストを持ち込んで読んでいる時間は中々確保できません。また心理的負担を増やさないためにも、これぞという情報を詰め込んだ「ラストペーパー」を作成し、持ち込んでくださいね

分量、スタイルは千差万別ではありますが、私のラストペーパーで活用できる部分はぜひ利活用していただければと思います。

「ラストペーパー」というお守りを傍らに、合格をつかんでくださいね!

それでは、また!

【関連記事】

おまけ(学習記録)

記事のおまけとして、記事投稿日の当時の学習記録を記していきます。
受験生の道しるべになれば幸いです。

・日時  :2015年3月10日(火)  勉強開始から「93日目」
・勉強時間:5.5H
・トータル:405.0H
・勉強内容:経済学・経済政策問題集134問目

中小企業診断士1次試験、2次試験、実務補習関連の記事はこちら!
>>中小企業診断士 『1次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『2次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『実務補習・実務従事』関連情報

中小企業診断士登録後の活動はこちら!
>>中小企業診断士登録後の活動情報(資格更新・支援活動)

勉強の息抜きにはこちらを^^
>>中小企業診断士試験の息抜きに! 雑記まとめページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました