中小企業診断士2次試験 試験日当日の持ち物(必須&推奨)

中小企業診断士2次試験 試験日当日の持ち物(必須&推奨) 2次試験
スポンサーリンク

【2024年5月8日更新】

中小企業診断士2次試験筆記当日の持ち物について、注意点などはありますか?

中小企業診断士2次試験の筆記当日、「あっ、忘れ物した!」という状況は避けたいですね。コンビニで購入できる物であれば問題ないのですが、試験前に無駄な精神的ダメージは負いたくないものです。

本記事では中小企業診断士2次試験筆記当日の「持ち物」についてまとめていきたいと思います。1次試験を経験されていると思いますが、念のためご確認にいただければ幸いです。

それでは、どうぞ!

中小企業診断士2次試験 当日「必須」の持ち物

中小企業診断士2次試験 当日「必須」の持ち物

まずは、「中小企業診断協会の2次試験の案内にも掲載されている持ち物」について確認していきたいと思います。
>>中小企業診断協会 令和5年 中小企業診断士2次試験案内

・受験票・写真票
・筆記用具
・時計
・電卓
・写真付の身分証明書
・マスク

受験票・写真票

まぁ、これは忘れないですよね(笑) 中小企業診断士2次試験案内の指示に従って準備しましょう

「はがれないように写真をのり付けし、さらに上下を透明なセロハンテープでお貼り下さい。(試験案内より)」とありますので、剥がれた時用の糊は不要ですね。

筆記用具

こちらも大丈夫ですね! 愛用の筆記用具を忘れずに持参しましょう。
私もシャープペンシルの芯の残量に注意を払ったり消しゴムは2個持っていきました

私はシャーペン1本派なのですが、色ペンなどを使用する方は忘れずに。
当日の朝、最後の復習などを行った後に入れ忘れないように注意です!

時計

これ、時計はスマホで十分派の私にとってはちょっと鬼門でした。
100円均一のものでもいいですが、当日止まると嫌だなと思い、ダイソーの300円時計を持っていきました(笑)

ちなみに本番当日、斜め前のおじさんが結構な大きさの目覚まし時計を机に置いていました。内心では「あれ、没収されるな。時間管理できなくなるからライバルが一人減ったかも」とか、不謹慎なこと考えていましたが、試験監督はスルーでした。

またウェアラブル端末も禁止なので、普段つけている方も要注意です。

とはいえ、案内には禁止としっかり書いてありますので、マネしないでくださいね!

電卓

これは忘れたら当日事例4が悲惨ですね。手計算になるか、ワンチャンお昼休みに周辺の店で購入するくらいしか対処できないので、ご注意を!

ちなみに私が使ったのは以下のモデルです。今も人気みたいですね^^

桁数が多く、打鍵音も小さいので選びました。
※わざと打鍵音を出して周囲の妨害工作なんて悪い考えはやめてくださいね(笑)

写真付の身分証明書

これは正直不要かと思いますが、受験票で本人確認ができない場合は身分証明書の提示を求められるそうです(案内に書いてありますが、実際聞いたことはないです)。

半年以内の写真はOKなので、びっくりするくらいやせた方や、髪をばっさり切った方などはご注意を(写真を撮り直すとは思いますが、念のため・・・)。

マスク

令和2年(2020年)度の中小企業診断士1次試験から着用が必須となりました。

今後もワクチンが開発されたとしてもウィズコロナではないですが、コロナウィルス対策は継続されると思いますので、必要になりそうです。

中小企業診断士2次試験 当日「推奨」の持ち物

中小企業診断士2次試験 当日「推奨」の持ち物

続いては、「なくても良いけど持っていった方がいい持ち物」です。

・目薬
・スリッパ
・座布団(クッション)
薄がけ、上着
・飲み物(500mmペットボトル)+食べ物(昼食等)
・ラストペーパー
・携帯用手指消毒用アルコール・ウェットティッシュ
・ゴミ袋

目薬

長期戦になりますので、あると良いかなと思います。本番中も使用可能(令和元年試験案内時点)ですので、気分切り替えように使用しても良いかもしれません

スリッパ

試験会場によっては外履き厳禁の会場もあります(レアケースだと思いますが)。私の時は「武蔵野大学有明キャンパス」だったので、特にスリッパは不要でした。

現在は貸し会議室などが利用されているので不要とは思いますが、会場の都合など何があるか分かりませんので、トイレの時に地獄を見ることがないように受験票はしっかり確認を!

座布団(クッション)

これは腰痛持ちの方にはおすすめです。試験案内でも持ち込みが許可されています。

私の場合は持っていかなかったのですが、学生時代を思い出す木の机・椅子だったため、後半には腰とおしりが痛くなっていました。集中力も低下するため、もし鞄に余裕がある方は持参をご検討ください。

薄がけ、上着

中小企業診断士1次試験の時には想像もできませんでしたが、2次試験本番は10月下旬で結構涼しい、地域によっては寒くなっています。

コロナウィルスの感染症対策で窓などが開放されている会場も多いため、体を冷やさないように薄がけや上着など調整できるように準備しておきましょう!

飲み物(500mmペットボトル)+食べ物(昼食等)

中小企業診断士1次試験を経験された方ならわかりますが、500mmのペットボトルドリンクが自販機からなくなります(会場によりますが)。唯一試験本番中でも飲んでも良いのがペットボトルドリンク(正確には700mm以内)なので、なくなるのも当然と言えば当然ですが・・・。

中小企業診断士2次試験でも油断せずに持参(会場までの途中で購入)していく方が無難です。

ちなみに私が受験した「武蔵野大学有明キャンパス」は、あのコミケが行われる国際展示場駅が最寄りなのですが、イベントもないのに朝からコンビニに500mmペットボトルと昼食を買い込む謎の集団が押し寄せており、店員さんもちょっと驚いていた印象です(笑)

会場によっては飲食店が離れていたり、そもそも貴重な休み時間はラストペーパーなどを眺める時間に使った方がいいので、お弁当やパンなどを持っていくことをおすすめします。またコロナウィルス対策で飲食点利用は禁止されていませんがリスク回避する上でも昼食も持参した方が良さそうです。

ちなみに私は、がっつり食べると眠くなる可能性もあったので、5個入りのクリームパン、アーモンドチョコ(ナッツ入りの)、大量のあめ玉という、偏食きわまりない糖分補給セットで乗り切りました!

私の試験受験の基本セットです。みなさまもご自身に合わせた昼食やおやつなどでエネルギー補給を心がけてくださいね。

ラストペーパー

これは必須にいれるべきかも知れませんが、最後の確認を行うためのラストペーパーを忘れずに!

私の持っていったラストペーパーのサンプルは下記に掲載しています。

携帯用手指消毒用アルコール・ウェットティッシュ

こちらもマスクと同じく令和2年(2020年)度の中小企業診断士1次試験からコロナウィルス感染症対策として持ち込みが推奨となりました。

試験会場に入る際のアルコール除菌は置いてはありますが、手元にもあると便利かと思います。特にウェットティッシュは昼食などを会場で取る際にも普通に便利ですね!

ゴミ袋

これまでも中小企業診断士2次試験時にはゴミは持ち帰りが基本でしたが、昼食・飲み物のゴミやウェットティッシュ、人によってはマスク(交換時)などゴミの種類・量が増えると思いますので、必要に応じてしっかりと用意しておきましょう。

まとめ

本記事では中小企業診断士2次試験の筆記試験当日の持ち物(必須&推奨)についてご紹介しました。

中小企業診断士試験の最大の山場でもある2次試験筆記を、全力でこれまでの成果を抜かりなく発揮するためにも、持ち物だけは忘れずに。

試験当日朝は緊張するなど、いつもとは違う状況なので忘れ物だけには気をつけてくださいね。ご武運をお祈りしております!

それでは、また!

※中小企業診断士2次試験の注意点

令和2年度中小企業診断士第2次試験における「新型コロナウイルス感染症への対応について」

【関連記事】

おまけ(学習記録)

記事のおまけとして、記事投稿日の当時の学習記録を記していきます。
受験生の道しるべになれば幸いです。

・日時  :2015年3月16日(月)  勉強開始から「99日目」
・勉強時間:4.5H
・トータル:430.0H
・勉強内容:経営法務2章読込+学習マップ(2章)作成+経営法務問題集29問目

中小企業診断士1次試験、2次試験、実務補習関連の記事はこちら!
>>中小企業診断士 『1次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『2次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『実務補習・実務従事』関連情報

中小企業診断士登録後の活動はこちら!
>>中小企業診断士登録後の活動情報(資格更新・支援活動)

勉強の息抜きにはこちらを^^
>>中小企業診断士試験の息抜きに! 雑記まとめページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました