中小企業診断士受験生への支援活動のご紹介 タキプロ活動

中小企業診断士受験生への支援活動のご紹介 タキプロ活動 診断士活動
スポンサーリンク

【2024年10月31日更新】

中小企業診断士試験に合格しました!私も受験生の支援活動などを実施してみたいです!

本ブログにて、中小企業診断士合格後にすぐにできる活動として「受験生支援活動」をご紹介しました※。

本記事では、私が受験生の支援活動の1つとして実施していた「タキプロ」の運営活動について、本家サイト様に怒られない程度にご紹介します。

それでは、どうぞ!

※ご参考:中小企業診断士合格後の恩返し活動記事

タキプロ(TAKY Professional)とは

タキプロ(TAKY Professional)とは

タキプロは、平成21~令和4年度の中小企業診断士試験に合格したメンバー約1,000名で結成されたグループです。
「診断士を目指す方の合格確率を1%でも高める」ため受験生の試験合格を全力でサポートいたします。

タキプロホームページ タキプロとはより(2024/2/5)より引用

タキプロとは、当初4人のメンバーからスタートした中小企業診断士受験生支援のグループで、令和3年のメンバーを含めると約1,000名(すごいw)となっています。

具体的な活動は後半でご紹介しますが、セミナーや勉強会の開催、ブログ等での情報提供等を行っています。基本的にブログでは、毎日中小企業診断士試験情報が発信されておりますので興味があればぜひご確認ください。

タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー
タキプロは中小企業診断士試験受験生の合格確率を1%でも高めるために活動する有志の団体です

私がタキプロに所属したきっかけ

私が初めてタキプロと関わったのは中小企業診断士試験合格後の実務補習セミナーでした。それまでタキプロは中小企業診断士2次試験の情報を仕入れるためブログを確認するくらいで、セミナーや2次試験の勉強会には1回も出たことがありませんでした

そんな私ですが、独学ぼっちの勉強スタイルの影響で、中小企業診断士仲間が0でした。当時はTwitterもFacebookもやってなかったため、人脈が大事といわれる今後の中小企業診断士の活動に不安を感じていました

そんな中で参加したタキプロ実務補習セミナーにて、独学・ストレート・20代の方がほとんどおらず、「よかったら7期メンバー募集中だから興味があったら説明会に来てね。セミナーとかでも経験を伝えて欲しいな。」と先輩の6期タキプロメンバーに声をかけていただいたのが、所属のきっかけです。

こんな感じで大変申し訳ないのですが、当初の参加目的は自分のためでした・・・。
タキプロ活動をするうちに、またこの後に体験した実務補習のおかげで考えも変わりましたが、当時の私はこんな感じでした。

タキプロの中小企業診断士受験生支援活動

タキプロの具体的な中小企業診断士受験生支援活動

タキプロは主に前年度の中小企業診断士合格者が主体となって活動しています。

1月末~2月初頃にメンバー募集の説明会と前期タキプロメンバーからの引き継ぎなどを経て運営活動を開始します。私は7期所属です。現在は14期のメンバー絶賛募集中とのことです(本記事更新タイミングにて)

基本的には「セミナー班」、「勉強会班」、「メディア班」、「事務局」といったグループに分かれて活動をしていました。私はセミナー班に所属していましたが、勉強会にも参加しましたし、ブログなども投稿しましたのでそこまで垣根はありません。
※7期時点の情報です!

では私が参加した「セミナー」、「勉強会」、「メディア」活動について簡単にご紹介します。

タキプロのセミナー活動

タキプロのセミナー活動では、年に4回ほど中小企業診断士試験の節目の時期に開催するセミナーを運営します。

こんな感じのセミナーです(7期時点)。

  • 春セミナー(3月):1次試験、2次試験の勉強法や相談など
  • 夏セミナー(8月):2次試験初学者向け勉強法や相談など
  • 口述対策セミナー(12月):口述試験の傾向&対策、模擬面談など
  • 実務補習セミナー(1月):実務補習の準備や実施すべき事など

構成としては講義やパネルディスカッション、受験生との相談会などです。

基本的に運営費がかかるため、セミナーや勉強会は受験生の方に500~1000円程度の参加費を頂いておりました。そのため、参加者データやアンケートなどから中小企業診断士受験生に求められるセミナーになるように工夫を凝らす必要があります。

プレッシャーはあるものの、直接受験生と会話でき自分自身の経験をお伝えできることがモチベーションにもなります。自分も独学での勉強法を紹介した際に、「参考になる」とおっしゃっていただいたときには素直にうれしかったです。

また年にもよりますが、20数名の体制で運営するため、中小企業診断士同期とのつながりもできました

タキプロの勉強会活動

タキプロの勉強会活動は主にオフライン(対面式)とオンライン(Facebookグループ活用)があります。

7期の当時は主に中小企業診断士2次試験対策にフォーカスしており、オフラインが主体でしたが、現在はオンライン勉強会も充実しています。またYoutubeチャンネルなども開設されますます活動の幅が広がってますね!

【オフライン勉強会】

オフラインの勉強会では、どのような2次試験事例を取り上げるかを決め、当日受験生が用意してきてくれた解答を元に議論しながら理想の解答案を検討していきます。その中で適宜アドバイスなどもしていきます。

小グループ形式で実施しますが、タキプロメンバーは受験生同士がお互いに意見が出せるよう誘導したり、ちょっとしたフォローやアドバイスを行うなど、ファシリテーションや支援スキルを獲得できます

一番受験生との距離が近い活動なのでタキプロメンバーとの人脈だけでなく、未来の診断士仲間との人脈ができます

【オンライン勉強会(WEB勉強会)】

私のときの7期ではそこまで充実していませんでしたが、現在は中小企業診断士2次試験だけでなく、1次試験の勉強グループもあります。

基本的にFacebookを活用しながら相談対応や2次試験の解答案をアップしていただき、受験生やタキプロメンバーがお互いにコメントするなど双方向で進めています。

現在ではオフラインでの勉強会も主流になっています。双方向・場所も問わず中小企業診断士を目指す仲間・タキプロメンバーと勉強を進めることが出来ます。

詳細はタキプロWEB勉強会ページよりご確認ください。

タキプロ 勉強会 | タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー
中小企業診断士の2次試験の勉強は、迷いや悩みがつきものです。なぜなら、答えが公表されていないから。。その悩みや迷いを少しでも緩和したくありませんか?同じ悩みを持つ受験生と交流し、お互いに切磋琢磨しませんか?タキプロ勉強会は、中小企業診断士試...

タキプロのメディア活動

タキプロのメディア活動ではブログやSNS、メルマガなどの情報発信活動を実施します。

比較的手軽に参加できることから、メディア活動を行うタキプロのメンバーも多めです。ブログは基本毎日更新ですが複数のメンバーがローテーションで実施しているため、そこまで負担はありません。

ライティングスキルを鍛えるチャンスですし、「あの記事見ました」などと受験生に声をかけてもらえるなど支援活動のモチベーションにもつながります。情報発信好きであれば所属してみると面白いかも知れません。

タキプロ活動その後(現在)

基本的に中小企業診断士の受験生支援活動をメインに実施するのは1年間です。ただその後タキプロでの交流がなくなるわけではありません。

1期からのすべてのメンバーと交流の機会があるタキプロ総会や、同期タキプロメンバーとの交流会といった活動があります。

またスキルアップ活動としてタキプロメンバーが講師を務めてスキルアップを図る勉強会もあります。2020年はコロナショックなどで大変な時期ではありましたが、それもきっかけでオンライン形式での活動が充実してきており、これまで遠地で参加が難しかった方も気軽に参加が出来るようになっています。

それ以外にも気軽に情報交換をしたり、たまにオンラインの勉強会でコメントしてみたりと、メインの1年が終わっても人脈形成やスキルアップを図ることが可能です

まとめ

本記事ではタキプロの運営活動についてご紹介してきました

タキプロは他の支援グループよりも比較的敷居が低く、中小企業診断士試験合格者であれば参加できます。むしろ他の支援グループ(ふぞろい、合格道場など)のメンバーも掛け持ちで参加していたりします。

中小企業診断士合格後に何か活動したい、人脈を広げたい、情報交換したいなど考えている方はぜひ参加をご検討くださいね(露骨に勧誘していますが、決してタキプロの回し者ではないですからね笑)

また受験生で本記事をお読みの方で、ご興味を持たれた方はWEB勉強会へ参加してみてくださいね。

それでは、また!

タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー
タキプロは中小企業診断士試験受験生の合格確率を1%でも高めるために活動する有志の団体です

【関連記事】

おまけ(学習記録)

記事のおまけとして、記事投稿日の当時の学習記録を記していきます。
受験生の道しるべになれば幸いです。

・日時  :2015年4月22日(水)  勉強開始から「136日目」
・勉強時間:5.0H
・トータル:602.0H
・勉強内容:経営法務、過去問平成26年度+平成25年度+平成24年度

中小企業診断士1次試験、2次試験、実務補習関連の記事はこちら!
>>中小企業診断士 『1次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『2次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『実務補習・実務従事』関連情報

中小企業診断士登録後の活動はこちら!
>>中小企業診断士登録後の活動情報(資格更新・支援活動)

勉強の息抜きにはこちらを^^
>>中小企業診断士試験の息抜きに! 雑記まとめページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました