中小企業診断士試験合格後のはじめの一歩~恩返しについて~

中小企業診断士試験合格後のはじめの一歩~恩返しについて~ 診断士活動
スポンサーリンク

【2024年6月16日更新】

無事、中小企業診断士試験に合格できましたが、まずは何からしようかな?

中小企業診断士試験に合格したとしても、実務補習や実務従事をクリアしなければ中小企業診断士を名乗ることはできません。すぐに実務補習15日コースを受ける方は例外ですが、少なからず登録までには少し期間があります。

ですが、中小企業診断士登録前でも色々な活動をすることができます。その1つが恩返し活動(GIVE活動)です。これまでの勉強スタイルは様々だとは思いますが、少なからずどなたかの支えがあったのではないでしょうか。

本記事では中小企業診断士試験の合格後すぐ実施可能な恩返し活動(GIVE活動)についてご紹介できればと思います!

それでは、どうぞ!

実務補習の予約について!

今回のメインテーマではないのですが、合格後すぐ実務補習を受けようと考えている方は予約や準備だけは済ませましょう!
すぐに埋まってしまいますので注意です。
>>中小企業診断協会 実務補習ページ

中小企業診断士試験合格後の恩返しについて

中小企業診断士試験合格後の恩返しについて

中小企業診断士試験の合格までに数百時間の勉強時間を要してきたと思います(事前知識やセンスのある方を除く)。その中でご家族や勉強仲間などに支えられる場面も多かったのではないでしょうか?

独学で勉強してきた自分も、テキストやブログなどから情報を入手していますし、会社には黙っていたとはいえ、家族のサポートに助けられました。

そこで少しでも自分が受け取ってきたTAKEに対しGIVEを返していこうというのが、今回の記事のテーマです。

もちろん、合格後に様々な活動に参加することで、中小企業診断士に大事な人脈を広げようという下心があることも否定はしません。ぼっちな自分がそうだったためです(笑)

では中小企業診断士試験合格後、登録前でも活動可能なGIVE活動をご紹介していきます。

中小企業診断士合格後のGIVE活動・恩返し

中小企業診断士合格後のGIVE活動・恩返し

家族・会社など身近な方への恩返し

毎日勉強をし続けたご自身の努力はもちろんですが、それを支えてくれた方々が周囲に存在するはずです。

土日など勉強を行うために削ってしまった家族サービスの時間を増やし、最も身近で支えてくれた大事な家族に恩返しするのもよいと思います。また、会社の同僚や上司など、仕事の融通をしてもらった場合は、お礼をしっかりしましょう(仕事を多め請け負う必要は無いと思いますが)。

と・・・これについてはわざわざ言うまでもない恩返しですね!

診断士試験の勉強仲間、未来の診断士仲間へのGIVE活動

こちらがどちらかというとメインのGIVE活動です!

これまで中小企業診断士試験の勉強をする中で、テキストを用いたり、ブログやSNSで情報を収集したり、あるいは資格校や勉強会に参加したりと、様々な方法を行ってきたかと思います。

特に診断協会側から解答が公表されない中小企業診断士2次試験筆記に関しては、上記の恩恵が非常に大きかったと思います。

これらの情報には、中小企業診断士試験に合格した先輩方の知識や経験が詰まってます。また勉強会であれば先輩方に指導や添削など、直接支援を受けた方も多いのではないでしょうか。

いただいた知識や経験を次の世代や、残念ながら不合格になって悔しい思いをされている受験仲間に還元することが、最前線で戦い、最新の知識・経験を持つ今年の合格者にしかできない最高のGIVE活動です

それでは具体的なGIVE活動を紹介していきます。

・ブログ、SNSなどでの情報発信(勉強法や体験談等)
・ふぞろい等への再現答案&点数の提供
・支援団体への参加&受験生支援

特に中小企業診断士2次試験の再現答案についてはぜひ共有いただきたいと思っています。ブログ等で発信する方法でも良いですし、「ふぞろいな合格答案」などに提供することで次年度の受験生の助けにつながります。

特に情報開示をして点数付の再現答案情報は最高の情報となります!

また「ふぞろい」、「一発合格道場」、「タキプロ」などの活動に参画して受験生支援をするのもおすすめです。前者2つはメンバーがすでに決定している?ようですが(正確なところは不明です)、「タキプロ」であれば基本ウェルカムです。

直接支援は、自分自身の人脈を広げたり、支援の中で知識や説明力と言った中小企業診断士に必要なスキルを磨くことも可能です

まさにWin-Winですね!

まとめ

本日は中小企業診断士試験合格後のはじめの一歩ということで、恩返し(GIVE活動)についてご紹介してきました

今まで支えてくれた家族への恩返しや勉強仲間・そして将来仲間になるであろう後輩挑戦者たちへ、ぜひご自身の貴重な知識や経験を提供しましょう

中小企業診断士になった後は独立する方、企業内診断士を続ける方、様々だとは思いますが、共通して実施できる活動だと思いますので、ぜひご検討いただければ幸いです!

それでは、また!

【関連記事】

おまけ(学習記録)

記事のおまけとして、記事投稿日の当時の学習記録を記していきます。
受験生の道しるべになれば幸いです。

・日時  :2015年4月17日(金)  勉強開始から「131日目」
・勉強時間:3.5H
・トータル:574.0H
・勉強内容:企業経営理論、過去問平成26年度

中小企業診断士1次試験、2次試験、実務補習関連の記事はこちら!
>>中小企業診断士 『1次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『2次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『実務補習・実務従事』関連情報

中小企業診断士登録後の活動はこちら!
>>中小企業診断士登録後の活動情報(資格更新・支援活動)

勉強の息抜きにはこちらを^^
>>中小企業診断士試験の息抜きに! 雑記まとめページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました