中小企業診断士活動~気仙沼バルでの活動をご紹介!

中小企業診断士活動~気仙沼バルでの活動をご紹介! 診断士活動
スポンサーリンク

【2024年11月3日更新】

本日は中小企業診断士として参加している、「気仙沼バル」の活動についてご紹介していきます!

中小企業診断士登録後に私が初めて携わった活動が「気仙沼バル」です。

本記事では気仙沼バルの概要や中小企業診断士がこの活動にどのように関わっているか、可能な範囲でご紹介します!

それでは、どうぞ!

※トップ画像は「安波山」からの写真です

今年も11回目となる気仙沼バルが開催されました。
大きな盛り上がりと共に、現地でのイベントとしても定着してきてくれたと実感しています!
https://kesennuma-kanko.jp/kesennumabar/

気仙沼バルとは?

気仙沼バルとは?

※気仙沼「海の市」

気仙沼市とは、宮城県の北東にあり、岩手県の陸前高田市と接している太平洋側の市です。カツオやフカヒレ、サンマなど海の幸が有名です。

そんな気仙沼市で開催されているバル(食べ歩き、飲み歩き)が「気仙沼バル」です。

第1回は2013年4月20日に開催され、昨年もコロナ対策等の対応を行い数年ぶりに復活開催されました。当初は3つの仮設商店街の38店舗の参加からスタートしています。テレビ番組などで取り上げられておりましたので、下記の屋台村はご存じの方もいらっしゃるかも知れませんね。

復興屋台村気仙沼横丁

今は屋台村も解体されていますが、現在は気仙沼市に店を構える数十の店舗が参加し、店が考えたバル用のフードとドリンクが共通のチケットで楽しめる食べ歩き・飲み歩きイベントとして定着しはじめました!

気仙沼バルの公式ページは以下です。

気仙沼バル情報は以下のサイトに移動しました。
「気仙沼さ来てけらいん」公式ホームページ

しばらくは残念ながらコロナウイルスの影響により中止となってしまっていました。ただ、2022年5月、現地の店舗、関係者の皆さまの準備・努力、そして地元の方々のご理解などにより2年ぶりに復活開催することが出来ました。2024年も7月5日~7日で無事終了です^^

活動としては、気仙沼バルのつながりを活かして、気仙沼バル参加店舗への支援(補助金支援、コロナ環境化での経営戦略・マーケティング戦略立案支援など)も実施しています。

また、”「愛する店ドットコム気仙沼」気仙沼エリアの飲食店を応援しよう!“というクラウドファンディングもおこなっており、見事目標金額を達成することができました。ご協力くださった方々に感謝申し上げます!

「愛する店ドットコム気仙沼」気仙沼エリアの飲食店を応援しよう!
新型コロナウィルスに負けるな!愛するわが町の飲食店をワンチームで食べる支援!

気仙沼バルと中小企業診断士の関わり

気仙沼バルと中小企業診断士の関わり

※気仙沼港

この気仙沼バルは2013年にスタートしていますが、実は中小企業診断士の有志が立ち上げたプロジェクトがきっかけでした。2011年3月に発生した東日本大震災で大きな被害を受けてしまった被災地のために、中小企業診断士ができることがないかと活動を開始したことがきっかけです。

具体的には上記の復興支援プロジェクトのメンバーが「できることから始めよう」を合い言葉に、気仙沼の仮説商店街に施策を提言したことから「気仙沼バル」はスタートしています。

体制としては現地の推進メンバー&店主、後援・協力組織、そして中小企業診断士チームからなっています。当初は支援中心でスタートはしていましたが、現在は現地実行メンバー様を中心に、中小企業診断士は伴走者の位置づけです。主役はあくまで現地です!

具体的な中小企業診断士の活動しては以下です。

  • バル企画の立案
  • 現地メンバーとの準備活動(診断士の知識を利用したサポート)
  • 補助金申請支援
  • 参加店舗の診断
  • バルのデータ分析、結果報告、次回への提言
  • バル当日の運営(イベント運営等)

5~6のチームをつくり、中小企業診断士と現地側とで連携を取りながら活動をします。といってもあくまで気仙沼バルを盛り上げることが重要ですし、自分も楽しむことが大事です。

今後も気仙沼バルの活動が定着して、地元の恒例行事として長く続いていくイベントになるように活動を支援して行ければと思います!

気仙沼バルに参加したきっかけ

ここまで気仙沼バルや気仙沼バルでの中小企業診断士の活動をご紹介してきました。始まったきっかけなども書いてきましたが、私は2017年の第6回から参加した下っ端です笑

参加のきっかけは、所属している企業の診断士会での募集でした。2017年2月に中小企業診断士に登録したのですが、ちょうどそのタイミングで気仙沼バルの診断士メンバー募集のメールがきました。

介護事情等によりあまり気仙沼に行くことが難しいのですが、バルの運営などを検討するチームやアンケートを分析するチームなどに所属しました。当日も運営などのお仕事はありますが、バル参加者として楽しんでおります!

まだまだ世の中、厳しい状況が続きますが、今後も可能な限り活動に参加したいと思います。

まとめ

本記事では気仙沼バルの概要と中小企業診断士として気仙沼バルにどのように関わっているかをご紹介しました。

震災支援の活動として始まった気仙沼バルも、すでに地元のイベントの1つとして定着し始めています。まだまだコロナの影響で予断を許さない状況でしたが、強化した形で気仙沼バルは復活することが出来ました。今後も続けていきたいと思いますので、来年も楽しみにお待ちいただければと思います!

個別の店舗支援なども実施しておりますので、可能な限り記事としてご紹介できればと思います。

それでは、また!

※本記事で掲載している写真は一般社団法人気仙沼地域戦略ページの観光写真を掲載させていただいております。

【関連記事】

おまけ(学習記録)

記事のおまけとして、記事投稿日の当時の学習記録を記していきます。
受験生の道しるべになれば幸いです。

・日時  :2015年6月4日(木)  勉強開始から「179日目」
・勉強時間:4.5H
・トータル:793.0H
・勉強内容:財務・会計フィードバック、経営情報システム過去問平成26~22年度+2次組織

中小企業診断士1次試験、2次試験、実務補習関連の記事はこちら!
>>中小企業診断士 『1次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『2次試験』関連情報
>>中小企業診断士 『実務補習・実務従事』関連情報

中小企業診断士登録後の活動はこちら!
>>中小企業診断士登録後の活動情報(資格更新・支援活動)

勉強の息抜きにはこちらを^^
>>中小企業診断士試験の息抜きに! 雑記まとめページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました