中小型株投資

中小企業診断士兼投資家が狙う「中小型株」5月編

Az本日は、中小企業診断士兼(自称)投資家の自分が5月初め時点で狙っている中小型株をご紹介します。中小型株はリスクは大きいですが、それに見合うだけの「夢」があります。また、今月はゴールデンウィークということで年に2回実施している有望株スクリ...
雑記

中小企業診断士勉強の大敵!? 勉強時間を奪われるゲーム5選

【2020年10月26日更新】Az中小企業診断士試験記事から少し脱線した、むしろ障害となりえる?記事を1本お届けします!2020年は新型コロナウィルスによって生活様式そのものが変化しました。働き方も変わる中で、まとまった時間を中小企業診断士...
投資日記

中小企業診断士兼投資家の投資日記(2020年5月2日)

Az本日も中小企業診断士兼(自称)投資家の「週間投資結果」のご報告です!暴落も何のその、細々やっている投資結果を皆さまと共有できればと思います^^実際の保有株式数量や現在の損益状況も記載しています。大したこと無い金額しか保有していませんので...
全般情報

中小企業診断士になるには?診断士試験の全体概要をご紹介!

【2025年6月23日更新】中小企業診断士に興味を持ちました!具体的に中小企業診断士になるためのステップを教えてください。中小企業診断士はビジネスの現場で広く活用できる資格であることから、人気が出てきています。また働き方改革やコロナウィルス...
全般情報

中小企業診断士とは? 診断士の仕事・活動内容をご紹介!

【2025年6月22日更新】中小企業診断士はキャリアアップや転職に有利な資格と聞きますが、そもそもどんな資格なのですか?少し古いデータですが中小企業診断士は2016年1月に実施された日本経済新聞の「ビジネスパーソンが新たに取得したい資格」と...
投資日記

中小企業診断士兼投資家の投資日記(2020年4月25日)

Az本日も中小企業診断士兼(自称)投資家の「週間投資結果」のご報告です!暴落も何のその、細々やっている投資結果を皆さまと共有できればと思います^^実際の保有株式数量や現在の損益状況も記載しています。大したこと無い金額しか保有していませんので...
実務補習・実務従事

中小企業診断士 実務補習・実務従事のケース別おすすめ受講方法

【2025年5月26日更新】中小企業診断士の実務補習はいつ受ければいいだろうか。また実務従事とどっちが良いのかな?中小企業診断士試験に合格した後、中小企業診断士として登録するには実務補習または実務従事に15日以上に参加する必要があります。特...
診断士活動

中小企業診断士受験生への支援活動のご紹介 タキプロ活動

【2025年6月11日更新】中小企業診断士試験に合格しました!私も受験生の支援活動などを実施してみたいです!本ブログにて、中小企業診断士合格後にすぐにできる活動として「受験生支援活動」をご紹介しました※。本記事では、私が受験生の支援活動の1...
診断士活動

コロナ支援策:中小・小規模事業者向け有益サイトご紹介

本記事では短信という形で、新型コロナウイルス感染症に関する中小・小規模事業者向けの保証や融資に関して有益情報を配信しているサイト様をご紹介させていただきます。本来であれば中小企業診断士の端くれである私自身がしっかりと中小企業、小規模企業様向...
投資日記

中小企業診断士兼投資家の投資日記(2020年4月18日)

Az本日も中小企業診断士兼(自称)投資家の「週間投資結果」のご報告です!暴落も何のその、細々やっている投資結果を皆さまと共有できればと思います^^実際の保有株式数量や現在の損益状況も記載しています。大したこと無い金額しか保有していませんので...
スポンサーリンク